忍者ブログ
戦略コンサル(非大手・下っ端)の妄言
日系・小規模の戦略コンサルに丁稚奉公中のdoomsdayによる日々の愚痴。 仕事関係のほか、趣味の食べ物に関しても書いていく予定。。。

[25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競業他社よ、しっかりやっておくれ

先週中ごろから事実上店舗の専属になってしまい、M&Aよーって感じになってしまっているのですが、こっちだけでも朝までとかざらなんで、まぁよしとする。

やっと本部の人にインタビューラッシュと第一次データリクエストが終わり、現状がなんとなく見えてきたところで、
来週は店舗の人にインタビューさせてもらって仮説を構築していく予定です。
まぁ、マネージャが全部取り仕切ってしまっているので、相変わらず私はアナリストとして動いてしまいがちなのですが。

で、インタビューとかメモ取りとかデータ作業とかは粛々と進んでいるのですが、
とりあえず、向こうの抵抗というかやる気なさが結構ある。

向こう方のPJTリーダーは、受身にとりあえずやれと言われたからやるか、というレベルだったのを、うちのマネージャがなんとかしました。昔のアウトプットの一部(クライアントなど特定可能な情報は伏せて)を見せて、向こうの興味を引いたみたいです。
その他の人も、あまり積極的ではないのをなんとか巻き込んでいこうと、仕切り力の欠如している私とマネージャとで四苦八苦。

そんななか、店舗と本部の橋渡しのエリアマネージャ。
結構非友好的なんで、なんとかするのが課題なんですよ・・・
「御社には期待していませんから、せいぜいがんばってください」
「いつものことでしょ、無理ですよ」
(インタビュー中終始怪訝な顔)
・・・
というか、何がそこまで不信にした?

と、向こうのPJTリーダーに聞いたところ、よくコンサルとか入れても、アウトプットがワカランとか使えないとかそんな感じらしいです。
業界を食い荒らしてくれるな船井系!と感じた次第でした。(今回は具体的にどこかはわからないけど)

絶対、日本における経営コンサルティングへの不信は、彼らのせいだと思います。
PR

Comment

お名前

タイトル

メールアドレス

URL

パスワード

コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

文字色


Trackback

TrackbackURL

<久々更新  Home  M&Aときどき店舗改善>

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
doomsday
性別:
男性
職業:
コンサルタント(戦略)
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
経営コンサルタント。
ジュニアクラスとして丁稚奉公中。
現在のプロジェクトで初コンスロール。。大丈夫かな。
もと、外資系大手にいた気がするが、今は...
ブログ内検索
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[10/27 Obscure]
[10/22 doomsday]
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告
フリーエリア
アクセス解析

忍者ブログ [PR]

TemplateDesign by 比呂有希|ススメ::342blog